◎生姜湯湿布
生姜の搾り汁を入れた80℃くらいのお湯に、タオルを浸して絞り、当て布(タオル)の上から当て、その上からタオルなどで覆って患部を蒸します。これを4~5回繰り返し血行を良くしてから患部に里芋湿布を施します。
◎里芋湿布
自然食品店にある粉末の里芋粉を、水で練って患部に貼り数時間湿布します。これは痛みの軽減に抜群の効果があります。
◎蒟蒻シップ
熱した蒟蒻をタオルで何重にも巻いてお腹に当て腸を温めます。全身状態が良くなり免疫力が高まります。
◎梅醤番茶
お茶に、練り梅と醤油と生姜を混ぜた飲み物。体内から身体を温めます。
◎足湯(足浴)
これも全身の血行を良くします。
すべて家庭で出来ることですから、ぜひ実践してみてください。